輸入車のドアモールが錆びやすい訳

今日は錆びたドアモールの磨きとコーティングです。輸入車に乗っている方に特に多い事例です。
では、なぜ輸入車のドアモールは錆びる事が多いのか?その疑問にお答えします!
近年欧州では環境に対する制限が厳しくなっており、ドアモールのメッキ処理で使用される六価クロムなどもその1つです。メッキ処理そのものに規制がかかっている為、国産の車よりもドアモールが錆びやすくなっています。さらに日本の高温多湿な環境も要因の1つであると考えられます。
磨きの際に車体に傷がつかないように、広めにマスキングテープで保護しています!
大切に乗られていてもどうしても錆が目立ちますね(>_<)市販用のモール磨きなどでは中々落とすのが難しいです…ですがgood jobのスタッフにかかればこの通り!
本来輝くべき場所が輝き出すと車体もより一層美しく見えますね(^o^)
ドアモールの磨きは大変ご好評いただいております‼︎
マニキュアコートも特別キャンペーン実施中です!ぜひお試し下さい(^-^)/
広島市、安佐南区、安佐北区、東区、西区、南区、佐伯区、廿日市市、安芸区の
ガラスコーティング、マニキュアコーティング、ホイールの傷や歪み、内装の傷などが気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい(^ ^)
「困った時はgood jobへ‼︎」

GJcar's

GJcar'sでは、お客様の人生を彩る一台をご提供致します。板金塗装、シート・天井張替え、プロテクションフィルム、カーラッピング、整備、車検、レストア、ホイール修理、革シートリペア修理、ダッシュボード修理、 ステアリング補修、クリーニング、各種ボディコーティング 確かな技術を基に行っています。 広島市、安佐南区、安佐北区、中区、西区、東区、安芸区、佐伯区、廿日市市、その他広島県内

0コメント

  • 1000 / 1000